7360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

なお、複数の公共施設の窓口に設置するカードの裏面には、一般的な投票所内の様子や、投票の手順、また、拡大鏡や老眼鏡及び車椅子など、投票所にあるものにつきまして、参考のために記載しております。 以上でございます。 ○議長(田口和弘君) 前田君。 ◆17番(前田善信君) 分かりました。大きさはA4サイズで、はい、いいえ、または選択肢に丸を、印をつけるようになっていると。

宮代町議会 2023-02-21 02月21日-03号

目の悪い方が眼鏡をかけるように、聞こえづらい、聞こえにくい方が日常生活を送る上で補聴器を使用するのは当然のことです。 ところが、ただでさえ補聴器は高額で、しかも性能に比例して価格も上がるため、年金暮らし高齢者にとって、補助制度なしでは購入できないというのが実態ではないでしょうか。 そこで、伺います。 

桑名市議会 2023-01-11 令和5年全員協議会 本文 開催日:2023-01-11

まず、報告第1号の専決処分報告につきましては、損害賠償専決処分についての報告で、自転車が桑名市大字上野地内の市の管理路線を北進中、道路の陥没にはまって転倒し、当該自転車を運転していた相手方左手中指右まぶた及び目尻を負傷し、当該自転車及び着用していた眼鏡を損傷したものでございます。このほど、相手方損害賠償について和解が成立いたしましたので、専決処分し、御報告申し上げるものでございます。  

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

しかし、この成長期に何らかの邪魔が入って正常な視力成長が止まってしまい、眼鏡をかけてもよく見えない状況を弱視と呼びます。弱視という言葉は、通常教育を受けるのが困難なほどの低視力という意味で一般に使われますが、医学的には視力発達が障害されて起きた低視力を指し、眼鏡をかけても視力が十分でない場合を指すと明記されています。この弱視の割合は50人に1人と言われています。  

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-12-14

その根っこにあるものとして、やはり福井県が今まで得意としてきた産業繊維であり、眼鏡である。デバイスなどはどちらかと言うと得意な企業が頑張ってやっているという感じなのである。  高付加価値づくりの強化と言っているが、産総研を呼んできたときの体制づくり、そういったことをこの中でもきちんと具体的に関連づけて話し合われているのかどうか。今まで福井の強みとしている既存の産業も含めて議論する必要がある。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

最近小学生は特に眼鏡使用、眼鏡をかけているお子さんが多く見受けられます。学習は3位でした。そして、集団下校を実施している児童にとっては、放課後運動場や体育館で遊ぶことができず、友達とのコミュニケーション不足となり、伸び盛りの体を持て余しているのではないでしょうか。さらに、小中学校の教職員の負担軽減における部活動の縮小も起因するものではないでしょうか。 

熊谷市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

これは、議会運営委員会で私からも要望させていただいたことですが、1時間近くマスクをつけたまま質問していると、息苦しい、暑い、眼鏡が曇るといったことが一遍に起こり、緊張しているはずの壇上で集中をするのが大変なことがありました。さらに、マスクをしていると声が遮られるので、ふだんより大きな声で話す必要もあります。

福岡県議会 2022-12-13 令和4年12月定例会(第13日) 本文

一方、子育て世帯負担は大きく、以前から、眼鏡費用負担を心配して、学校での視力検査の結果を親に見せない子供がいるということが指摘されてきました。星の観察をしているときに、全く違う方角を見ながら、見えているふりをする子供の姿にショックを受け、眼鏡補助制度をつくってほしいと言ってこられたお母さん、生活保護だと眼鏡費用が出るんですね、子供眼鏡を買い換えてやれなくてと肩を落とすシングルマザー

蕨市議会 2022-12-12 令和 4年第 5回定例会-12月12日-03号

続いて大きな4点目、生活保護受給者眼鏡作成について3点お尋ねいたします。  生活保護というのは大事な人権としてのセーフティネットであります。不正受給は言語道断ですけれども、大事なことだと思い、今回の質問に至りました。  実際、眼鏡を作るというのは、私も今、眼鏡をしていますけれども、若い頃は眼鏡をするとは自分でも思っていなかったんです。

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

沈下橋のとこの水の遊び場っていうのが非常に安全で、減水期には安全で子供を遊ばせてもいいし、風景もいい、眼鏡橋の雰囲気もいいっていうふうな形で引っかかってくるんであります。だから、県南からかなりの人間が夏場にはその沈下橋の周りにも来ております。このハイランドオアシスっていうのがよう検索サイトで出るんですけど、ハイランドオアシス一緒であります。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

補聴器は、眼鏡、入れ歯歩行具などと比べれば余りにも高額で30万円近くするものですから、買いたくても買えない。眼鏡感覚で補聴器が欲しいという高齢者の声があります。これからということなので、よろしくお願いしたいと思います。  ②の再質問はしませんで、要望というか意見をお話しさせていただきます。2022年10月31日現在、114自治体が実施しております。昨年7月調査時点では35自治体でした。

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

最後に、IT活用とか最新技術導入というのは必要だというふうに僕も思うんですけれども、日常生活用具見直しをちょっと区と話しているときに、すごく後ろ向きだなというふうに思ったことがあって、目の悪い人が眼鏡を使えば就業できるように、日常生活用具見直しとかというのも、最新技術導入とかいろんなツールの出現に伴って、もっと見直されるべきかなと思っているんですが、その辺の動きというのはありますか、区内で。

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

この博物館は、御存じのとおりでございますが、大手眼鏡チェーンの創業者が自ら収集された化石等を中心として展示しておられます。佐白出身ということでございまして、自然博物館として建設、展示というような形を取っているところであります。ホテルも兼ねておりまして、泊まれる博物館として、各地から多くの親子連れなど、本当に顧客を有しております。

日野市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-12-06

4点目は、暗所視支援眼鏡購入費助成について伺います。  かつて箱根駅伝に出場した創価大学の学生が夕方以降になって暗くなると視力が極端に落ちて練習ができなくなり、暗所視支援眼鏡を活用したというニュースが報道されました。実際に暗所視支援眼鏡を使われている方の声を紹介します。現物はこういうもので、ちょっと若干X-MENみたいな感じですけども、分厚い黒いサングラスのようなものであります。  

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

弱視とは通常教育を受けるのが困難なほどの低視力という意味で一般的に使われておりますが、医学的には視力発達に障害を受けてきた低視力を指し、眼鏡をかけてもよく見えない状態を弱視と呼ぶ。こんなふうに日本弱視斜視学会のホームページに記載をされておりまして、弱視には主に次のようなタイプがあるということです。四つあるそうです。  

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

例えば、長崎夜景は世界三大夜景と言われるくらいすばらしいものですが、その夜景をよりすばらしいものにするために、一番照度の高い街灯の明るさを少し抑え、平和の像や眼鏡橋に照明を当てることによってシンボリックに浮き上がらせたり、長崎市民の心のシンボルである稲佐山を浮き上がらせるために稲佐山の頂上にある電波塔をライトアップし、四季に応じてその色を変化させていっています。